「日月様」は、1949(昭和24)年「オール読物」に発表された坂口安吾の短編作品。現実と妄想の境界が曖昧な世界
作品データ
作品名 | 日月様 |
作品名読み | にちげつさま |
url(青空文庫) | https://www.aozora.gr.jp/cards/001095/files/43158_31427.html |
作者名 | 坂口 安吾 |
発表年 | 1949(昭和24)年 |
ジャンル | SF・幻想/コメディ |
読了時間目安 | 28分 |
おすすめ |
あらすじ
精神病院に入院していた「私」は、麻薬中毒というデマに悩まされていた。退院後、戦時中に知り合った王子君五郎という男と再会する。彼はヤミ屋をしており、女装してカフェーで働いていた。彼は私にヨシ子という女を紹介し、文学の指導を依頼するが、ヨシ子の話は奇妙で、王子君五郎の言動も不可解だった。後に王子君五郎は麻薬密売で逮捕され、「私」は割り切れない思いを抱える。
作品の特徴
主要登場人物人数 | 4 |
男女比 | 男2女2 |
表現的特徴・キーワード | |
時代 | 昭和以降 |
舞台の国/地名/土地柄など |
登場人物
★私(語り手):精神病院に入院していた作家。麻薬中毒の噂に悩まされ、退院後に王子君五郎と再会する。 ★王子君五郎(君ちゃん):ヤミ屋で女装をしている男。語り手にヨシ子を紹介する。 ★ヨシ子(ヨッちゃん):王子君五郎が紹介した女。語り手に文学の指導を依頼する。 ★旅館の主婦:王子君五郎とヨシ子について語り手に語る。
出典:青空文庫